クイーンズジェットで人気のお菓子といえば、「Habitey(ハビティ)」。
今は、夏なので、夏限定ハビティの「ナツハビ」を販売しています。

このお菓子は、大きな分類でいうと、FUDGE(ファッジ)というお菓子です。
この「FUDGE(ファッジ)とはなんですか?」に今回はお答えしたいと思います。
FUDGE(ファッジ)は、もともとイギリスの伝統菓子です。
(人気の雑誌ファッジもここから来てるんでしょうか?ちょっとそれはわかりませんが、、(笑))
映画の「ハリー・ポッター」にも出てくるので、それでご存知の方も多いかもしれませんね。
イメージで言うと、キャラメルに近いお菓子で、
キャラメルは歯にくっつくようなお菓子ですが、
FUDGE(ファッジ)は、歯には、くっつきません。
シャリッとも違うし、ショリッとも違うし、サラッとも違う、食べた人だけがわかる少し不思議な食感のお菓子です。
そして、その不思議な食感と、独特の甘さが、癖になるお菓子、それがFUDGE(ファッジ)です。
バターと砂糖をメインとしたお菓子で、製造中の砂糖の再結晶化により、その独特の食感が生み出されます。

クイーンズジェットの「Habitey(ハビティ)」は、FUDGE(ファッジ)を少しアレンジし、
輸入されているFUDGE(ファッジ)より、少し柔らかく、炊き上げています。
ラボで手作りしているため、よりフレッシュな感じに気づいていただけると思います。
そのため、賞味期限は、
「Habitey(ハビティ)」は、冬期2週間。
夏限定ハビティ(ナツハビ)は、夏期3週間。と、普通のFUDGE(ファッジ)より少し短めなのですが、その分、美味しさを追求しています!

冬期の「Habitey(ハビティ)」は、そのFUDGE(ファッジ)に、ベルギー産100%のダークチョコレートを薄くコーティングし、
甘さと、少しの苦さが、口の中で溶け合って、大人気のお菓子になりました!
夏限定ハビティは、チョコレートはコーティングせず、中身のFUDGE(ファッジ)部分だけで勝負。
夏の持ち歩きにも耐えられるよう、炊き方を工夫しています。
日本では、まだまだ知られていないFUDGE(ファッジ)というお菓子ですが、
コーヒーや紅茶のおともにぴったりなので、ぜひとも一度召し上がっていただきたいです。
「どこに売っているの?」
クイーンズジェットの店舗(兵庫県神戸市灘区 阪急六甲徒歩1分)
クイーンズジェット店舗からすぐの自動販売機
クイーンズジェット通販サイト
ハビティショッピングページ
よりご購入いただけます。
夏は「ナツハビ」、冬は「Habitey(ハビティ)」の製造・販売をしていますので、季節によって楽しんでくださいね。
(また、特に冬、バレンタインやホワイトデーは、こちらの「Habitey(ハビティ)」は、とても人気で、ご予約をおすすめしています。)
